【失敗談あり】副業で失敗した私が“続けられた”3つの理由

  • URLをコピーしました!

こんにちは、はなです。

「副業って気になるけど、なんだかんだで続かなかった…」
そんな経験、ありませんか?

わたしも最初は失敗ばかりでした。
クラウドソーシングに登録しただけで満足したり、いざ案件を受けても技術や経験不足で途中で断念したり…。
教材だけ買って“安心した気分”になって満足…なんてことも(笑)

正直、「わたしには向いてないのかも」って、何度も思いました。

でも、そんなわたしでも今はこうして、
在宅でWEB制作関連のお仕事をしながら、月に数万円の副収入を得られるようになっています◎

今回はそんなわたしから、
「副業に興味はあるけど不安…」というあなたに向けて、
“失敗しても大丈夫だった理由”を3つご紹介しますね。


目次

1. なぜ副業は“続かない”のか?

「向いてないのかも…」と感じる理由、実は誰にでもある“あるある”かもしれません。

❌ 副業が続かないあるあるリスト

  • 完璧を求めすぎて疲れてしまう
  • 忙しい中で気合いだけでスタートしてしまう
  • 成果が出るまで遠く感じて心が折れる
  • SNSでキラキラ副業女子を見て落ち込む

三日坊主って言葉、わたしのためにあるのかも…って思ったことあるにゃ。

でもね、大丈夫。
わたしもそんな状態からスタートして、少しずつ続けられるようになったよ◎

そのカギが、次の3つです。


2.わたしが“副業を続けられた”3つの理由

では、どうしてやめずに続けてこられたのか?
その理由をまとめてみました◎


①「小さく始めたから」

本業もある中で、体力も気力もギリギリ…。
「気合いと根性だけで副業!」なんて無理ゲーすぎる。

だからわたしは、“在宅・30分以内で完結できること”だけを選んで始めました。

具体的には──

  • メルカリで不用品を1点だけ出品
  • ポイ活は寝る前に1つだけポチ
  • Web制作は小さな簡単な案件から(対応範囲も明確に)

今の自分が無理なくできることに絞ると、不思議と続けやすくなったよ◎


【PR】

②「失敗を“ネタ”に変えられたから」

最初の在宅ワーク面談の日。


前日から緊張で何度もシミュレーションして、服もきちんと用意。
なのに開始直前、手汗が止まらない。
カメラがついた瞬間、自己紹介から声が上ずり、頭は真っ白…。
しかもWi-Fiまで不安定で、途中退室→再入室を3回。
そのたびに「すみません…」と頭を下げ、相手の顔が映った瞬間にまた切れる──という悲劇のループ。

終了ボタンを押した瞬間、「もう無理…」と机に突っ伏して10分動けなかった。
その夜は自分の情けなさに落ち込み、布団の中で何度もやり直し会話を脳内再生…。

でも数日後、「あれ、これ笑い話にできるな」と思えるようになったんです。

「次は事前に回線チェック、質問は3つ準備しよう」と対策もできた。
失敗は恥じゃなくて、リアルな学びだったと実感しました。

そして忘れられないもう1つの失敗が、初めて受けたWeb制作の案件。

「小規模だし、できそう」と軽く引き受けたら、作業が想像以上に難しい。
参考サイトを見ながらコードを書き換えても、なぜか表示が崩れる。
「あとちょっと!」と思ったら夜中の3時。
納期前日には肩ガチガチ、冷めたコーヒー片手に、目の下にはクマさん登場で半泣き状態。

結局、期限内に終わらせられず、平謝りで納品延期…。

でも、この経験のおかげで「できる範囲を明確に伝える」「見積もり時に予備日を確保する」というスキルも身についたと思います。
こうして失敗を何度も経験していくうちに、気持ちを軽くする“ある考え方”にも気づきました。


③「比べる相手を“自分”にしたから」

SNSを見ると、キラキラ副業女子がまぶしすぎて…正直しんどかった。

でも、「昨日の自分」と比べるようにしたら、心が軽くなりました。

  • 今日はポイ活で100ポイント
  • 積立投資、マイナスだけど継続できた
  • 家事の合間に1つ調べ物できた

Notionでも手帳でもスマホメモでもOK。
「積み重ねたこと」を見える化すると、達成感がじわっと湧いてくる◎


3. 実際に使ってよかったアイテムたち

ここでは、わたしが実際に使って「よかったもの」を紹介します。


わたしの副業に役立ったお気に入りツール

  • Notion:アイデア、目標、学びの記録。あとから見返せるのが便利!
  • 楽天証券 × つみたてNISA:月5,000円から始められて、気づけば資産に。
  • ポイントタウン:スキマ時間にコツコツ、ちゃんと貯まる◎
  • メルカリ:売れると嬉しいし、部屋も片付いて一石二鳥!

実際のわたしのNotion編集画面の一部

Notionシート編集画面

わたしのNISA×投資の話も、ブログでこっそり綴ってます

5. まとめ:失敗しても大丈夫◎“小さく続ける”がいちばんの近道

副業で一番大事なのは、完璧にやることじゃなくて「続けること」なんだと思います。

もう一度、今日お伝えしたポイントをおさらいすると…


わたしが副業を続けられた理由まとめ

・小さく始めたから

・失敗をネタにできたから

・比べる相手を“自分”にしたから


「ちょっとやってみようかな」って思えたら、もうそれだけで一歩前進◎
まずは、スマホのメモに「気になる副業」を3つ書いてみるところから始めてみてね。


読んでくださってありがとうございました。
今日もあなたの1日がいい日になりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次