ポイ活|まとめ一覧ページ

このカテゴリでは、スキマ時間でできるポイ活の始め方と稼ぎ方を、わたしの実体験とあわせて紹介します。
楽天ポイントやポイントタウン、クレジットカードのポイント活用など、初心者でも取り組みやすいサービスを中心にまとめました。
「買い物ついでにポイントが二重で貯まる」「スマホをぽちぽちするだけで月数千円分が貯まった」など、ちょっとした工夫で楽しく続けられる方法ばかり。節約や副業の第一歩として、気軽に取り入れてみてください。


ポイ活関連の記事はこちら

ポイ活とは?

ポイ活とは「ポイント活動」の略で、日常の買い物やサービス利用でポイントを効率よくためる活動です。
貯めたポイントは 現金やギフト券、電子マネー に交換できるので、節約や副業感覚で取り組めます。
特に、楽天やdカードなど大手のサービスを使えば安心して続けられます。


ポイ活の始め方(3ステップ)

ステップ1:身近なサービスを選ぶ

ポイ活は数えきれないほどのサービスがありますが、最初から全部を手を出す必要はありません。むしろ「どれを選んでいいかわからない…」と迷って動けなくなる人が多いです。
まずは 「生活に合ったものを1つだけ」 選んで始めましょう。

  • ネットショッピングをよく使うなら → 楽天ポイント(楽天市場・楽天リーベイツ)
  • ドコモユーザーなら → dカード/dポイント
  • スキマ時間を活用したいなら → ポイントタウン(アンケート・ミニゲーム) など

最初の1つで「ポイントが貯まる感覚」を実感できると、次のサービスにも自然に広げていけます。


ステップ2:固定費や買い物をポイント対応に切り替える

次のステップは、普段の支払いを“ポイントが貯まる方法”に変えることです。
これは「追加で何かをする」よりも簡単で効果が大きいポイントの稼ぎ方です。

  • 携帯代・光熱費・サブスク → クレジットカード払いにまとめるだけで、毎月自動でポイントが貯まる
  • ネットショッピング → 楽天市場やAmazon経由でポイント2重取り、さらにアプリ経由で3重取りも可能
  • 普段のスーパー・コンビニ → dポイント・楽天ポイント・Tポイントなど「共通ポイント対応店」を選ぶだけで数%還元

「どうせ払うお金」をポイント還元できるように切り替えるのが最大のコツです。
気づけば、1年間で数万ポイント単位になることも珍しくありません。


ステップ3:スキマ時間にアプリやアンケートでプラス

固定費や買い物で“土台”ができたら、さらに スキマ時間をプラスに変える工夫 を取り入れましょう。

  • 通勤中にアンケート回答(1回数円〜数十円)
  • 寝る前にゲームやアプリでコツコツポイント獲得
  • 期間限定キャンペーンを利用(「初回利用で1000ポイント」など)

ちりつもですが、「固定費で毎月数千円分+スキマ時間で数百円分」を合わせると、毎月カフェ代やちょっとした外食費に変わります。「副業としての第一歩」としては十分な効果を実感できますよ。

よくある質問(FAQ)|ポイ活で稼ぐための基本知識

ポイ活で本当に稼げるの?

副業のように大金を稼ぐのは難しいですが、月数百〜数千円は現実的です。積み重ねると大きな差になります。

ポイントは現金化できる?

楽天ポイントやdポイントは、現金・ギフト券・電子マネーに交換できます。

怪しいサービスはある?

無名のサイトは注意が必要ですが、楽天・dカード・ポイントタウンなど大手なら安心です。

まとめ|ポイ活は「節約術」&「副業の第一歩」

ポイ活は「無理なく続けられる節約術」であり、「副業の第一歩」にもなります。
わたし自身も最初は「数円しか貯まらないでしょ」と思っていましたが、気づいたら旅行代の足しになるくらいにポイントが貯まりました。

まずは興味があるサービスの記事をチェックして、自分に合ったポイ活を始めてみてください。

おすすめ記事

あわせて読みたい
夜勤や人間関係に疲れた看護師へ|転職だけが道じゃない こんにちは、はなです。 いきなりですが…「転職すれば、今のつらさから解放される」と思ったことありませんか?でも実際には、転職しても同じ悩みにぶつかることって、...
あわせて読みたい
看護師におすすめの副業10選|在宅ワークで月1万以上稼ぐ方法【初心者OK】 こんにちは、はなです。 「夜勤でヘロヘロ…だけど給料は据え置き」「転職したところで、人間関係のストレスは変わらない気がする」 そんなふうに、毎日がんばってるのに...
あわせて読みたい
月5000円から始めたNISA投資|看護師でもコツコツできた資産形成の話 こんにちは、はなです。 「このまま夜勤してたら、未来のわたし、倒れるのでは…?」「税金増?老後資金?え、なんかもう無理ゲーじゃない?」 そんな焦りを感じながら、...
はな
はじめまして、はなです。
元看護師で、今は在宅でWeb制作やブログ運営をしています。このサイトでは、副業や在宅ワーク、暮らしに役立つ情報を、自分の体験も交えて発信中。
「自分にもできそう」と思えるきっかけを見つけてもらえたらうれしいです。