夜勤明けでもできる!看護師におすすめのポイ活5選(初心者OK)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、はなです。

夜勤明けって、もう体力ゲージがゼロ…ですよね。
私は昔、帰宅後は「シャワー浴びたらベッド直行!」な日々でした。

でも、そんなぐったり時間をちょっとスマホに向けるだけで、年間数万円分のポイントになったら…ちょっとワクワクしませんか?

今日は、元看護師の私が実際にやって「これなら夜勤明けでもできる!」と感じたポイ活5選をご紹介します。
しかも全部、初心者でもスマホ1つでOKなやつです。


目次

1. 楽天ポイント活用術|日常生活をまるごとポイント化

楽天市場の買い物はもちろん、楽天カード/楽天ペイに加えて、
楽天モバイル・楽天銀行・楽天証券・楽天リーベイツなどを組み合わせてSPUを高めると、日常の支払いがそのままポイントに変わります。
私はお買い物マラソンの期間に日用品・食品・化粧品をまとめ買いし、年間で最大20万円近くポイントを貯めた年も(時期や購入額で変動あり)。

しかも、ただポイントが増えるだけじゃなくて、

  • 買い出しに行く手間がいらない
  • 地元にない商品も自宅に届く
  • お米や飲料水など重い物も玄関まで届く

重たいお米も玄関まで…腰にやさしいにゃ

お店に寄る体力がない日でも、ネット注文ならポチッと完了。
お買い物マラソンSPUを意識すれば、さらに還元率アップ。

\ 年会費無料で始めやすい! /
楽天カード発行でポイントゲットする


2. ポイントタウン|スキマ時間で月1,000〜3,000円コツコツ

移動中や休憩中に、アンケートミニゲームでポイントが貯まるサイト。
「疲れて頭が回らない日」でもタップで終わる案件が多く、続けやすいのが魅力。

私の場合、家事の合間に数分だけポイントタウンを開いて、1ヶ月に約1,000円分のポイントに。
さらに、ポイントタウン経由で楽天市場やYahoo!ショッピングなどを利用すれば、楽天ポイント+ポイントタウンポイントの二重取りが可能。普段のネットショッピングが一気にお得になります。

ポイントタウンが他のポイントサイトより魅力的なのは、

  • 案件数が豊富|ショッピング・アンケート・ゲーム・アプリDL・クレカ発行まで幅広く対応
  • ポイントの有効期限が実質なし
  • ポイント還元率が高めの案件が多い
  • モニター案件が充実(飲食・商品体験で最大100%還元も)

例えば私は、飲食店モニターで有名居酒屋の食事代8000円が全額ポイント還元になったことも。
商品モニターでは、普段愛用のコスメデコルテのスキンケア商品が実質無料になったりしたこともありました。

交換先は楽天ポイント、Amazonギフトカード、PayPay、au PAY、dポイント、現金(銀行振込)など30種類以上から選べて、最低交換額も低いので初めてでも換金しやすいです。

「なんとなく触っているスマホ時間」を置き換えるだけで、買い物・旅行・モニター体験まで全部お得に変わるのがポイントタウンの魅力。

しかも、投資のように元本が減るリスクはゼロ。お金を増やす第一歩としても安心なので、「お小遣い稼ぎは初めて」という人や、堅実派の方にもぴったりです。
一度コツをつかめば、月1,000円〜3,000円分はほぼ無理なく貯まります。

【PR】

ポイントタウンの情報

\今すぐ登録して、初ポイントをゲットしよう/

看護師の私が体験した資産づくりのリアルはこちら


3. クレジットカード新規入会キャンペーン

新しくカードを作ると数千〜数万ポイントもらえる案件があります。
ただし、作りすぎると管理が大変&信用情報にも影響するので、年会費無料や自分が使うカードに絞るのがコツ。

私はアメックス・ゴールド・プリファード/楽天カード/dカードを愛用中。
固定費(光熱費・通信費)も含め支払いを集約することでポイント効率が上がります。
カード側の期間限定キャンペーン(利用額達成で特典など)も定期チェック。

例:アメックス・ゴールド・プリファードは、年間200万円以上の利用でフリーステイギフト(1泊2名)などの手厚い優待が魅力。年会費39,600円(税込)と高めですが、使い方次第で十分回収可能

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード発行でポイントゲットする
※特典内容・条件は変更されることがあります。必ず公式で最新情報を確認してください。

特典で旅に行ける…想像だけでゴロゴロしちゃうにゃ


4. レシートアプリ

スーパーやコンビニで買い物したら、レシートを撮影して送信するだけでポイントが貯まるアプリがあります。
「ついで買い」でもポイント対象になるのがうれしいポイント。

私は楽天Pashaポイントタウンのレシート投稿を併用。
買い物前に対象商品をチェック → 購入 → レシート送信の流れで、好きなお菓子が実質100円引きなんてことも。買い物前の事前チェックがコツです。


5. キャンペーン情報を逃さないコツ

ポイ活は「知ってる人だけが得をする」「やらないと損」な世界。

・各サービスの通知/メルマガをON

月初にまとめてキャンペーン確認

・高還元日のまとめ買いで効率アップ

この3つを習慣にするだけで、同じ買い物でもポイントが体感1.5倍に
「知らなかった…」をなくすだけで、年間の得られる額がグンと変わります。


まとめ|家事の合間の1時間が、年間数万円に変わる

  • 楽天ポイント活用(SPU×イベント)
  • ポイントタウン(スキマ時間+経由で二重取り)
  • クレカ新規入会(必要カードに絞って管理)
  • レシート系(事前チェック→送信でコツコツ)
  • キャンペーン運用(通知&月初チェック)

これらを組み合わせれば、体力ゼロの夜勤明けでも無理なく続くポイ活になります。

まずは「楽天カード+ポイントタウン+レシート投稿」の3点セットから始めてみてね。
※ポイント・特典は時期/条件で変動します。各サービスの最新情報・規約をご確認ください。

読んでくださってありがとうございました。
今日もあなたの1日がいい日になりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次